本当のタイトルは“年末だょ!みんな集合!行く年来る年、年忘れSP 反省・懺悔・抱負・恋愛遍歴から思ひ出まで!”
……という、長いタイトルです。
でも全部やるかは不明…。
つーわけで、第一回目はテーマでもある「反省」です。
さて、一年前の日記でも見てみましょうか。
参考URL:http://diarynote.jp/d/43268/20041129.html
(タイトル:寒いよね、これから)
ちょうど一年前の12月29日のものですね。
ははぁ、受験真っ盛りでありますね。
この時の12月はほとんど何も書かれていないのですが、この日だけありましたね。
それにしても、私もちゃんと勉強していたのですね。
真面目に勉強していたあの頃が懐かしいものです(遠い目
さてさて、それでは反省のほうにまいりたいと思います。
……って思ったんだけどね、何せこの若さで少し前のことも覚えていないのですよ。
とりあえず、覚えているところから始めましょうか。
ちょうど一年前は受験期間だったわけですが、私の人生の中で一番頑張ったことと言えば、“受験”なんですよね。
まぁ、落ちてしまうと私立になってしまうわけで、それは家計に厳しいわけですよ。
なので、切羽詰まっていた、と、言うわけですな。
で、結果は都立に受かって「ヨカッタ、ヨカッタ!」(ネタ元・The World of Golden Eggs)って感じだった・・・んですが。
まぁ、その後私がという道を辿ったかは夏頃の日記を参照してもらうとわかります。
今回は一年を通して反省していくことにしましょう。
んんー………、一言で言うと、いろんな人にお世話になった。ですかね。
今年は特にそれを実感しましたね。
結構いろいろありましてねぇー……、苦労もしましたよ、だいぶ。
おかげで随分何かちぎれた気がします。
ぃや、何がって聞かれても、答えずらいのですが……。
心境的に言えば悟りから遠ざかった気がします。ええ。
少し前は本当に開けそうだったんだけどなぁー。ちくしょー。
まぁ、いろいろあるやね。
私も未だに全快した訳ではなく、未だに苦労続きですよ。
こないだ久々に頭痛を起こしましたし、もういっそバファリンを噛み潰して飲もうかと思いましたよ、えぇ。
(こっそり独り言)
それにだんだん性格分裂してきてないか?
なんっちゅーか、ここで言うと思いっきり引かれそうなので、言うか言わないべきか、結構迷うね。
思うんだけどさ、こういうのって匿名性があるからこそいろいろ言うこともできるわけで、リアルに知り合いがいたりなんかすると、なかなか言いたいことも言えないわけですねぇ。
今日、バイト仲間に「人の気を吸っちゃうとか吸わないとか」っていう話をしたんですよね。まぁ、一緒にいるとやたら疲れる人とか、パワフリャで元気な人は、誰かからエネルギー(気)を吸収しているんじゃないか?というオカルティックな話なんですね。
(ちなみに、私緋のは、こういう話が好きだけどビビリーな二面性を持った人間であります)
で、私には「あー、そういや、あの人は……」という思い当たる人がいるわけで。
友人にその話をしたところ「えぇー(半信半疑)」と。
その友人には思い当たる人はいないそうですが、気になるものです。
あ、そうそう。
「身の回りになんかそんな人がいたかも知れない!」と思った方は、右手に指輪をするとGOOD!だとか。
(右手は気が流れ出ていく部位なんだそう。指輪と気の関係はわかりませんが、おまじないに似たようなものでしょうか)
……という、長いタイトルです。
でも全部やるかは不明…。
つーわけで、第一回目はテーマでもある「反省」です。
さて、一年前の日記でも見てみましょうか。
参考URL:http://diarynote.jp/d/43268/20041129.html
(タイトル:寒いよね、これから)
ちょうど一年前の12月29日のものですね。
ははぁ、受験真っ盛りでありますね。
この時の12月はほとんど何も書かれていないのですが、この日だけありましたね。
それにしても、私もちゃんと勉強していたのですね。
真面目に勉強していたあの頃が懐かしいものです(遠い目
さてさて、それでは反省のほうにまいりたいと思います。
……って思ったんだけどね、何せこの若さで少し前のことも覚えていないのですよ。
とりあえず、覚えているところから始めましょうか。
ちょうど一年前は受験期間だったわけですが、私の人生の中で一番頑張ったことと言えば、“受験”なんですよね。
まぁ、落ちてしまうと私立になってしまうわけで、それは家計に厳しいわけですよ。
なので、切羽詰まっていた、と、言うわけですな。
で、結果は都立に受かって「ヨカッタ、ヨカッタ!」(ネタ元・The World of Golden Eggs)って感じだった・・・んですが。
まぁ、その後私がという道を辿ったかは夏頃の日記を参照してもらうとわかります。
今回は一年を通して反省していくことにしましょう。
んんー………、一言で言うと、いろんな人にお世話になった。ですかね。
今年は特にそれを実感しましたね。
結構いろいろありましてねぇー……、苦労もしましたよ、だいぶ。
おかげで随分何かちぎれた気がします。
ぃや、何がって聞かれても、答えずらいのですが……。
心境的に言えば悟りから遠ざかった気がします。ええ。
少し前は本当に開けそうだったんだけどなぁー。ちくしょー。
まぁ、いろいろあるやね。
私も未だに全快した訳ではなく、未だに苦労続きですよ。
こないだ久々に頭痛を起こしましたし、もういっそバファリンを噛み潰して飲もうかと思いましたよ、えぇ。
(こっそり独り言)
それにだんだん性格分裂してきてないか?
なんっちゅーか、ここで言うと思いっきり引かれそうなので、言うか言わないべきか、結構迷うね。
思うんだけどさ、こういうのって匿名性があるからこそいろいろ言うこともできるわけで、リアルに知り合いがいたりなんかすると、なかなか言いたいことも言えないわけですねぇ。
今日、バイト仲間に「人の気を吸っちゃうとか吸わないとか」っていう話をしたんですよね。まぁ、一緒にいるとやたら疲れる人とか、パワフリャで元気な人は、誰かからエネルギー(気)を吸収しているんじゃないか?というオカルティックな話なんですね。
(ちなみに、私緋のは、こういう話が好きだけどビビリーな二面性を持った人間であります)
で、私には「あー、そういや、あの人は……」という思い当たる人がいるわけで。
友人にその話をしたところ「えぇー(半信半疑)」と。
その友人には思い当たる人はいないそうですが、気になるものです。
あ、そうそう。
「身の回りになんかそんな人がいたかも知れない!」と思った方は、右手に指輪をするとGOOD!だとか。
(右手は気が流れ出ていく部位なんだそう。指輪と気の関係はわかりませんが、おまじないに似たようなものでしょうか)
コメント