supernova / カルマ
2005年12月8日 音楽
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2005/11/23 ¥1,050
supernova
カルマ
隠しトラック:ワッショイ
久々に新曲が出ましたね。
アルバム「ユグドラシル」を出してからしばらくは情報を聞かなかったのですが、ひと月前にテイルズのCMを見て「あっ、バンプが歌っている!」と発見しました。
で、借りてきたのですが、いいですね。
supernovaはまぁ……、サビがどの辺かはおいておいて、当たり前のことをしみじみ歌い、ドキッとさせられることをさらりと歌う曲ですね。
藤原氏はこういう日常に埋もれてしまうことをよく見ている詞を書く人物だと思います。
(それにしても、他のメンバー何か作ったりしないのでしょうか?すこし興味があるのですが…)
カルマは、PS2「テイルズ オブ ジ アビス」の曲ですね。
ゲーム名がちと怪しいですが、テイルズシリーズの最新作だとか。
カルマはsupernovaとは違って、アップテンポのノリがいい曲になってます。
鉄琴のリズミカルでかわいい音が、なんとも好きですね、私は。
詞の方は借りて聞く人間なので、曲でいろいろ判断してますです。
で、隠しトラックですが、また長いなー。
けど、やっぱり面白いです。あと、びっくりもしました。
外国人の口調をよく真似出来るなーと思いますよ。えぇ。
私が真似などした日にはそこらへんが氷点下になりそうな勢いで怖いですね。たぶん、一生やらん……。
老人口調はちょっと聞き取りづらいので、虫食いでしか詞を把握できてません。でも、ニヤニヤしますね。
----------------------------------------------------------
最近自宅から更新できなくなりました。ちくちょー。
初期化までしていろいろやったのですが、ホームに設定しているページが見れるようになった程度で、日記を書くことは出来ませんでしたね。
ホームのページはいらんから、ブログどうにかせいや…と心底落胆。
内容を上げるだけでなく、管理者へのメールすら不可能な状況。
プロキシを使っても平気だったのに、一体何故……。
<原因がわかる人がいらっしゃいましたら、一読を>
・パソコンを修理に出して、戻ってきたときは普通にネットに接続。プロキシ経由で書き込みしていました。
このときには、何の問題もありませんでした。
・使っているプロバイダがプロキシサーバーの使用をやめることに。ユーザーは設定変更しました。
・が、それ以降あげることが出来なくなってしまいました。
書き込むたびに「サーバーがありません」との表示。
が、他のページなどは閲覧可能。問題はこのサイトに書き込み自体が出来ないことらしい。(コメントは不明)
・LANの設定
WinMEですが、全部チェックをはずしてます。
サポートの方に電話をかけていろいろやってみましたが、やっぱり駄目…。
ファイヤーウォールも切ってみましたが駄目でした。
とまぁ、こんな感じですね。
今はご好意であるところで書いてあげてますが、長く使うのは………。
実際、あんまりやっちゃいかんことだしなぁ。
しかし私の知識じゃ、もー限界。
サポートに電話しても駄目だったからなぁ…。
で、にっき屋(このサイト)の管理者に連絡も取れず…。
うーん、参ったなぁ。
supernova
カルマ
隠しトラック:ワッショイ
久々に新曲が出ましたね。
アルバム「ユグドラシル」を出してからしばらくは情報を聞かなかったのですが、ひと月前にテイルズのCMを見て「あっ、バンプが歌っている!」と発見しました。
で、借りてきたのですが、いいですね。
supernovaはまぁ……、サビがどの辺かはおいておいて、当たり前のことをしみじみ歌い、ドキッとさせられることをさらりと歌う曲ですね。
藤原氏はこういう日常に埋もれてしまうことをよく見ている詞を書く人物だと思います。
(それにしても、他のメンバー何か作ったりしないのでしょうか?すこし興味があるのですが…)
カルマは、PS2「テイルズ オブ ジ アビス」の曲ですね。
ゲーム名がちと怪しいですが、テイルズシリーズの最新作だとか。
カルマはsupernovaとは違って、アップテンポのノリがいい曲になってます。
鉄琴のリズミカルでかわいい音が、なんとも好きですね、私は。
詞の方は借りて聞く人間なので、曲でいろいろ判断してますです。
で、隠しトラックですが、また長いなー。
けど、やっぱり面白いです。あと、びっくりもしました。
外国人の口調をよく真似出来るなーと思いますよ。えぇ。
私が真似などした日にはそこらへんが氷点下になりそうな勢いで怖いですね。たぶん、一生やらん……。
老人口調はちょっと聞き取りづらいので、虫食いでしか詞を把握できてません。でも、ニヤニヤしますね。
----------------------------------------------------------
最近自宅から更新できなくなりました。ちくちょー。
初期化までしていろいろやったのですが、ホームに設定しているページが見れるようになった程度で、日記を書くことは出来ませんでしたね。
ホームのページはいらんから、ブログどうにかせいや…と心底落胆。
内容を上げるだけでなく、管理者へのメールすら不可能な状況。
プロキシを使っても平気だったのに、一体何故……。
<原因がわかる人がいらっしゃいましたら、一読を>
・パソコンを修理に出して、戻ってきたときは普通にネットに接続。プロキシ経由で書き込みしていました。
このときには、何の問題もありませんでした。
・使っているプロバイダがプロキシサーバーの使用をやめることに。ユーザーは設定変更しました。
・が、それ以降あげることが出来なくなってしまいました。
書き込むたびに「サーバーがありません」との表示。
が、他のページなどは閲覧可能。問題はこのサイトに書き込み自体が出来ないことらしい。(コメントは不明)
・LANの設定
WinMEですが、全部チェックをはずしてます。
サポートの方に電話をかけていろいろやってみましたが、やっぱり駄目…。
ファイヤーウォールも切ってみましたが駄目でした。
とまぁ、こんな感じですね。
今はご好意であるところで書いてあげてますが、長く使うのは………。
実際、あんまりやっちゃいかんことだしなぁ。
しかし私の知識じゃ、もー限界。
サポートに電話しても駄目だったからなぁ…。
で、にっき屋(このサイト)の管理者に連絡も取れず…。
うーん、参ったなぁ。
コメント