ボルタレンの成分を調べてみた
2005年9月19日 駄文やることをやらないで無駄に3連休を過ごしています。
どうも、こんにちは、緋のです。
気になってボルタレンの成分を調べてみました。
参考サイト<おくすり110番>
http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html
で………。
成分はジクロフェナクナトリウム(言いづらいよ)。
特徴としてはノドの痛みや熱などに広く使われている薬だそう。
ただ用途としては解熱鎮痛消炎剤や鎮痛・抗炎症剤なので、純粋な痛みだとあまり使えないなぁ、と思います。
私の場合は熱を伴わないし、炎症も起こしていないので。
まぁ、今は微妙に喉が痛いけど……、これは効き目が強いのであまり使うべきじゃないなーと。
でもなぁー、バファリンとかのアスピリンの薬だと効き目薄いしなー。
しかも一応薬なので、多用できないっていう……ね。
あ、そうそう。よく言うのが「バファリンの成分表示に“やさしさ”って書いてないよ!」です。
CMであれだけ「バファリンはやさしさから出来ています」って言うてるのに、成分に書いていないのは変だよねぇ。
(別段、バファリンを叩こうなどとは毛頭思っていませんよ?ただ……)
CMで言うのならば、マックみたいにメニューに“スマイル0円”って書く勢いでやらなきゃいかんのだと私は思うのですよ。うん。
どうも、こんにちは、緋のです。
気になってボルタレンの成分を調べてみました。
参考サイト<おくすり110番>
http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html
で………。
成分はジクロフェナクナトリウム(言いづらいよ)。
特徴としてはノドの痛みや熱などに広く使われている薬だそう。
ただ用途としては解熱鎮痛消炎剤や鎮痛・抗炎症剤なので、純粋な痛みだとあまり使えないなぁ、と思います。
私の場合は熱を伴わないし、炎症も起こしていないので。
まぁ、今は微妙に喉が痛いけど……、これは効き目が強いのであまり使うべきじゃないなーと。
でもなぁー、バファリンとかのアスピリンの薬だと効き目薄いしなー。
しかも一応薬なので、多用できないっていう……ね。
あ、そうそう。よく言うのが「バファリンの成分表示に“やさしさ”って書いてないよ!」です。
CMであれだけ「バファリンはやさしさから出来ています」って言うてるのに、成分に書いていないのは変だよねぇ。
(別段、バファリンを叩こうなどとは毛頭思っていませんよ?ただ……)
CMで言うのならば、マックみたいにメニューに“スマイル0円”って書く勢いでやらなきゃいかんのだと私は思うのですよ。うん。
コメント