おぉっ、一週間も過ぎたよ〜
2005年9月9日 日常あー、文化祭準備やらゲーム7時間やら読書するわで、日記を更新するのが一週間以上止まってしまいましたよ。
本当に、一週間早いねぇ。受験よりも早く過ぎ去っていくような気がします。
……事実、受験の時は意外と遊べました。
いや、本当に。
実際、中学の時に数学以外で挫折感を味わったことはなかったですからねぇ。まぁ、精神的に脆いのは今でも変わらないですけど……、私も少しずつ変わってきて…、今の生活に順応してきました。
頭痛はするけど。吐き気もするけど……。
そして食生活(特に朝と昼)が乱れまくってますけど、体重は平均なので、それほど気にしてなかったり。
最近は本ばっか読んでますねぇ。寝る前はもちろんのこと、電車での移動時間の間も読んでますし(ラッシュでぎゅう詰めになろうとも、意地で本を広げて読む迷惑な奴です)、学校でも暇さえあれば読み続けてます。休み時間が終わるのが、ほんと、もどかしいですよ。
最近は江原さんの本とか、すこし前では越智啓子さんの本。今日は壁井ユカコさん(この人最高。崇拝してます)の『キーリ?』を読破しましたし、こないだは甲田学人氏(この人も最高。崇めてます)の『Missing』最終巻も読み終わりました。
『Missing』はお気に入りのシリーズだったんで、終わってしまうのにはそれなりに切なかったのですが……。やっぱり、あの文章力に圧倒されて読み終わった後は「そうか……、こういう結末になったのか」と、複雑な心境になりました。
この人の本を読むと、自分の文章力が「まだまだ未熟」だということを痛感させられて、人を選ぶ本だけれどもはまればその世界観に引きずり込まれるんですよねぇ。
読み終わると「こういう人がいる出版社に応募するのかー。はーっ(結構深刻だったりする)」と思うのですよ。
あ、そうそう。
話は脱線しますが、私はこの日記で生存確認を現実世界でされています。うん、現実世界で(爽
……別段、そのことにどうこう言うつもりはありませんけど………。何も、この日記で生存確認しなくてもいいって…。画面の向こうの人じゃないんだから…。と、思ったりします。
久しぶりだから書きたいこともいろいろあるけど、コンタクトが目にへばりついてきたのでこの辺でやめたいと思います。
へばりつくと、イタイからね、うん。
明日から文化祭ですじゃ。ただの“手”なのに、どういう訳かずーっといなくちゃいけないようです。
“手”って、そんなに重要か?いなくてもいいんじゃないのか?
などと、思ったりします。
私は部活の出し物に出たいんだー。文研LOVEだー。文研いの……命ってわけじゃないけど、文研が好きなんだー………。
いや、要するに解放しろ、文研に居させろ。ということです。
部長になったら絶対「部長だから」っていう名目でクラスの準備には顔を出しません。気が向いたら手伝うけど……、私は、そういう人間です。
本当に、一週間早いねぇ。受験よりも早く過ぎ去っていくような気がします。
……事実、受験の時は意外と遊べました。
いや、本当に。
実際、中学の時に数学以外で挫折感を味わったことはなかったですからねぇ。まぁ、精神的に脆いのは今でも変わらないですけど……、私も少しずつ変わってきて…、今の生活に順応してきました。
頭痛はするけど。吐き気もするけど……。
そして食生活(特に朝と昼)が乱れまくってますけど、体重は平均なので、それほど気にしてなかったり。
最近は本ばっか読んでますねぇ。寝る前はもちろんのこと、電車での移動時間の間も読んでますし(ラッシュでぎゅう詰めになろうとも、意地で本を広げて読む迷惑な奴です)、学校でも暇さえあれば読み続けてます。休み時間が終わるのが、ほんと、もどかしいですよ。
最近は江原さんの本とか、すこし前では越智啓子さんの本。今日は壁井ユカコさん(この人最高。崇拝してます)の『キーリ?』を読破しましたし、こないだは甲田学人氏(この人も最高。崇めてます)の『Missing』最終巻も読み終わりました。
『Missing』はお気に入りのシリーズだったんで、終わってしまうのにはそれなりに切なかったのですが……。やっぱり、あの文章力に圧倒されて読み終わった後は「そうか……、こういう結末になったのか」と、複雑な心境になりました。
この人の本を読むと、自分の文章力が「まだまだ未熟」だということを痛感させられて、人を選ぶ本だけれどもはまればその世界観に引きずり込まれるんですよねぇ。
読み終わると「こういう人がいる出版社に応募するのかー。はーっ(結構深刻だったりする)」と思うのですよ。
あ、そうそう。
話は脱線しますが、私はこの日記で生存確認を現実世界でされています。うん、現実世界で(爽
……別段、そのことにどうこう言うつもりはありませんけど………。何も、この日記で生存確認しなくてもいいって…。画面の向こうの人じゃないんだから…。と、思ったりします。
久しぶりだから書きたいこともいろいろあるけど、コンタクトが目にへばりついてきたのでこの辺でやめたいと思います。
へばりつくと、イタイからね、うん。
明日から文化祭ですじゃ。ただの“手”なのに、どういう訳かずーっといなくちゃいけないようです。
“手”って、そんなに重要か?いなくてもいいんじゃないのか?
などと、思ったりします。
私は部活の出し物に出たいんだー。文研LOVEだー。文研いの……命ってわけじゃないけど、文研が好きなんだー………。
いや、要するに解放しろ、文研に居させろ。ということです。
部長になったら絶対「部長だから」っていう名目でクラスの準備には顔を出しません。気が向いたら手伝うけど……、私は、そういう人間です。
コメント