あー、一週間が過ぎていくうぅ…
2005年6月24日 日常
<本日の飲み物>
・果汁1%に注目ですのよ!
・美白の為にビタミンCとってます。
・後味は甘酸っぱいです。そりゃ、そうですね。
・冷たい方が美味しいです。ぬるいと後味しつこかったです。
昨日、家に帰って夜9時くらいに、親父とベランダで話しました。
精神科の病院に通院してることにも理解を示してくれてますし、いろいろ助言もしてくれるんで、重要なことって、やっぱり親父に話すものです。
で、あたしが今何を思っているのか。どうしたいのか。いろいろ話しました。ほとんど辛いことばっかで、鼻水やら、涙がたくさん出ました。
何を話したのかほとんど覚えてませんけど…。話した後は脱力感と無力感でいっぱいで、何も出来ませんでした。
ブラックアウト。
そんな言葉が似合うような気がしました。
頭じゃ、やらなきゃいけないこともわかっているのに、体が鉛のように重くて、動けないんですよ。
自分の体なのに、自分の意識は他人のように存在して、だるさも無気力感もわかるのに、何することも出来ないのですよ。
コンタクトだけはケースが手をのばせば届く位置にあって、やっとの思いで鞄を引きずって、ポーチの中から手探りで探し当てて、レンズを入れました。本当は洗ったり、保存液を変えたりしなきゃいけないんですけど、そんな単純なことも出来ないくらいでした。
無論、お風呂にも入れないし、勉強なんて論外でしたよ。
やらなきゃいけないことが山積みで、手がつけられなくて、頭が混乱して……。
なんか、もう、めちゃくちゃになった気分でした。
親父に脇抱えられて、寝る場所まで行くと、後は倒れるようにして寝ました。
朝起きたら、瞼がぶくーって膨れあがって、むくんでました。
うっわ、最悪……って思いましたね。
昨日はほんと、散々でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日は、情報科の先生と放課後雑談しましたね。
意外と人生に山があった人なんだなぁ、と、感心しました。
皆さんの身近にも、結構「人生壮絶だな…」って人、いると思いますよ。
っていうか、壮絶(かもしれない)経験って、誰にでもあるんじゃないかなーって、私は思うのですよ。
私の親父も、自分の親と死別するときのエピソードなんか語ってくれましたが、結構悲しかったです。
・果汁1%に注目ですのよ!
・美白の為にビタミンCとってます。
・後味は甘酸っぱいです。そりゃ、そうですね。
・冷たい方が美味しいです。ぬるいと後味しつこかったです。
昨日、家に帰って夜9時くらいに、親父とベランダで話しました。
精神科の病院に通院してることにも理解を示してくれてますし、いろいろ助言もしてくれるんで、重要なことって、やっぱり親父に話すものです。
で、あたしが今何を思っているのか。どうしたいのか。いろいろ話しました。ほとんど辛いことばっかで、鼻水やら、涙がたくさん出ました。
何を話したのかほとんど覚えてませんけど…。話した後は脱力感と無力感でいっぱいで、何も出来ませんでした。
ブラックアウト。
そんな言葉が似合うような気がしました。
頭じゃ、やらなきゃいけないこともわかっているのに、体が鉛のように重くて、動けないんですよ。
自分の体なのに、自分の意識は他人のように存在して、だるさも無気力感もわかるのに、何することも出来ないのですよ。
コンタクトだけはケースが手をのばせば届く位置にあって、やっとの思いで鞄を引きずって、ポーチの中から手探りで探し当てて、レンズを入れました。本当は洗ったり、保存液を変えたりしなきゃいけないんですけど、そんな単純なことも出来ないくらいでした。
無論、お風呂にも入れないし、勉強なんて論外でしたよ。
やらなきゃいけないことが山積みで、手がつけられなくて、頭が混乱して……。
なんか、もう、めちゃくちゃになった気分でした。
親父に脇抱えられて、寝る場所まで行くと、後は倒れるようにして寝ました。
朝起きたら、瞼がぶくーって膨れあがって、むくんでました。
うっわ、最悪……って思いましたね。
昨日はほんと、散々でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日は、情報科の先生と放課後雑談しましたね。
意外と人生に山があった人なんだなぁ、と、感心しました。
皆さんの身近にも、結構「人生壮絶だな…」って人、いると思いますよ。
っていうか、壮絶(かもしれない)経験って、誰にでもあるんじゃないかなーって、私は思うのですよ。
私の親父も、自分の親と死別するときのエピソードなんか語ってくれましたが、結構悲しかったです。
コメント