はい、珍しく学校から書いてます。
こんにちは、緋のです。
だいぶ前(というかこの日記を書き始めた当初からですが)から、「翠川しん」さんでのアクセスが多かったんですね。
で、最近になって友人たちが翠川さん自身が経営しているHPを発見しまして・・・。
まぁ、なんの許可ももらってないのでサイトのアドレスを公開するわけにはいかないので、ここらへんでやめておきます。
一応、私自身も見に行かせてもらいました。
感想としては、やはりうまいなぁーっていう一言です。
翠川さんは持ち込み時代からあの画風は変わらなくて、本人の画力や技術の高さを感じました。
コピックであそこまであるから、すごいよなぁ・・・。
要約すると、そんなところです。
あとでと言って、一日経過しました。
情けないというか、なんというか・・・。
まぁ、そんなわけで、私は翠川さんのファンですよ。
こんにちは、緋のです。
だいぶ前(というかこの日記を書き始めた当初からですが)から、「翠川しん」さんでのアクセスが多かったんですね。
で、最近になって友人たちが翠川さん自身が経営しているHPを発見しまして・・・。
まぁ、なんの許可ももらってないのでサイトのアドレスを公開するわけにはいかないので、ここらへんでやめておきます。
一応、私自身も見に行かせてもらいました。
感想としては、やはりうまいなぁーっていう一言です。
翠川さんは持ち込み時代からあの画風は変わらなくて、本人の画力や技術の高さを感じました。
コピックであそこまであるから、すごいよなぁ・・・。
要約すると、そんなところです。
あとでと言って、一日経過しました。
情けないというか、なんというか・・・。
まぁ、そんなわけで、私は翠川さんのファンですよ。
コメント