マシューを見ました。
抱腹絶倒、空前絶後。二度と見られないかもしれないお宝映像満載。

と…慣れない四文字熟語を使って、感想を述べてみました。いまいち迫力がないのはご愛敬。

さて。
たるーい終了式も終わり、明日からは春休みです。
でも、私の春休みは休みにあらず(ナニ
何故ならば〜だからである。…ということは前回お伝えしたので。

今回は長い思想SPでっ!!

やろうと思います。
最近長い文章書いてなかったからねぇ。ちゃんとしたのを書かないと、見てくれる方々に申し訳ありませんのです。
もとい、これは上に書いてあるとおり、『ダメダメ君の夢とそれにまつわる思想』なんですよ。
ぶっちゃけ、ここは私の頭の中身が書かれているところであります。

――さて、話しは本題に入りまして。

わたくし緋のは一ヶ月ほど前に、『こんな人間になるぞ!』みたいな宣言をここに書いていたんです。
まぁ、それは人生の目標だったので、今もなるべく続けているのですが、もっと簡単なことはないのかと思ったんです。
(訳:そもそも、一ヶ月前に何を宣言したのかうろ覚えだったりする)
ので、簡単なことを最近考えてみました。
それは、笑顔で生きよう…です。

なんじゃそりゃ?みたいな感じもするでしょうが、これが、笑顔で生きるのって、すごい難しいんですよ〜。
私がここでいう笑顔っていうのは、愛想笑いとか、そんなんじゃなくて、中身から出てくるホントの笑顔のことなんです。
まぁ、大変なので愛想笑いも可としますけどねっ(・・*

で。
なんで笑って過ごそうとするのかといいますと、やっぱり、笑顔で生きた方が楽しいじゃないですか。
笑顔って、楽しいからでるわけだし、ということは、笑っていれば毎日楽しいわけですよ。
まぁ、全てがそうだとは言いませんけどね。
でも、笑って生きてる人が側にいると、私はなんだか楽しいです。
無表情でいるよりも、そのほうがずっと、周りの人も嬉しいと思います。

それにねー。人ってね、表情につられる動物なんだって。
周りの人がコワイ顔をしてると、やっぱり自分は笑いづらいですよね。
(でもその中で平気で笑う人は、私、尊敬しますよ〜)
でも、もし和やかな雰囲気の中にいると、笑うことっていうのはとても容易いですよね。
人がいろんな人と生きてるからそうなのかも知れないけど、アニメとか漫画で、一人が笑うと、周りが笑うシーンとかありますよね。
その中で、みんながだんだん笑うようになるのは、上にある『表情につられて感情が変わる』っていうことなんだと思います。

それに、ほら、笑う門には福来たる…って言うじゃないですか。
だから、笑うのはいいことなんでしょうね。
具体的に言うと、笑うと腹筋が鍛えられる…とか。
………まぁ、これは違うような気もしますけど、健康にいいのは確かなようです。
ストレスがないわけですから、当然と言えば当然ですよね。

あと、笑ってる人には人が集まってきそうだなーって思ったんですよ。
事実、楽しそうに笑ってる人の方が、とっつきやすいですよね。(マシュー風に言えば、愛しやすいってところかなぁ?)
だから、私もそんな風になりたーい、ってことで、こうして笑って過ごそうかなーっていうことを思ったんです。

しかし、辛いことがある時に、気丈に振る舞うのは大変です。
自分が辛いのに、どうやって笑えるのか、考え物です。
でも、それを乗り越えて笑えたら、きっとその人物は成長するんだろうなぁ、って思うんです。
そして、誰からも愛されるような人物になれるんだろうなって。

今日はそんなことを、考えたんです。
自分に出来るかわかんないけど、出来たらいいなって。理想ですよ。
でも重要なのは、そこに至る努力かなって。
報われない努力はなし。ですねぇ。

コメント